異文化理解力を読んだ

仕事におけるコミュニケーションについて、国の文化から尊重される部分や思考ロジックが異なるという記事を見て、ずっと気になってた本をついに読んでみました。異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養作者:エリン・メイヤー,…

Node.jsでファイルを1行づつ読み込んで書き出す

Node.jsでstreamを使って1行づつファイルを読み込んで、別ファイルに書き出す処理。 たまにしか使わないので、すぐに忘れるのでメモ。 const fs = require('fs'); const readline = require('readline'); const read = async(pattern)=>{ return new Promis…

2022年3月英語勉強メモ

最近の英語の勉強内容を備忘録代わりメモです。 リーディング Wonder https://www.amazon.co.jp/Wonder-R-J-Palacio/dp/0552565970/ref=nodl_ Blacklight https://www.amazon.co.jp/Blackout-irresistible-blockbuster-romance-English-ebook/dp/B08TX76H4K/…

THE CULTURE CODE

THE CULTURE CODE 最強チームをつくる方法作者:ダニエル・コイル,楠木建かんき出版Amazon副題は刺激的なタイトルだけど、読む目的はそこではないです。 脱「嫌な奴」することが目的。言葉でまとめるのは時間がかかるので、気になったところを備忘録的に箇条…

ジョギングしたらメンタルが改善した

よく「できる人はジョギングをする」みたいな話を聞きますが、自分はメンタル?が改善されました。 ジョギング習慣を始める前 よく疲れる、すぐ疲れる 何時間も集中できなくなった 何してもあまり楽しくない テンションが上がらない 勉強に身が入らない ジョ…

slackリマインドコマンドツクールを作った

slackのリマインドしようと思うと、毎回コマンドを調べていました。 そして毎回調べるのが手間だと思うし、手間だからリマインド設定をできるだけしないようにしてました。util.mouse-apple.comもうこんな生活は嫌だと思い、勢いでslackリマインドコマンドツ…

Amazon Web Servicesインフラサービス活用大全

EC2やLambdaはちょいちょい使ってはいたんだけど、ちゃんとAWSを勉強したくなったのでこの本を読みました。AWSのそれぞれの機能はもちろんですが、インフラ設計における観点を学べたので紹介します。Amazon Web Servicesインフラサービス活用大全 システム構…

1on1に初挑戦するに前のメモ

別プロジェクトかつ遠方のメンバをフォローすることになったので、1on1を取り入れてみようと思い立ちました。 頭を整理するためにも、実施直前の現状を備忘録代わりにブログに残します。 まずは本で情報収集 以下の2冊が有名だったので買ってみました。シリ…

イノベーションのジレンマ

イノベーションのジレンマを読んだので、自分の頭を整理するためにまとめる。イノベーションのジレンマ 増補改訂版 (Harvard Business School Press)作者:クレイトン・クリステンセン翔泳社Amazon著者のクレイトン・クリステンセンが先日亡くなられたことで…

オンライン英会話を一旦やめた

オンライン英会話のNativeCampを始めて3ヶ月したところで、一旦やめました。 別にNativeCampに不満があったわけではないです。何度も受講してると外人と話すことへの緊張は減ってきたが、同時に頭打ちを感じ始めました。初めは返事一つをとっても知らない言…

NativeCamp入会して2ヶ月

オンライン英会話のNativeCampを始めて約2ヶ月が経ち、受講93回 39時間 32分レッスンしました。 始めてみてわかったことと、ここまでの歩みをメモ代わりに残します。 この2ヶ月の歩み 教材 受講頻度 1、2週目 日常英会話中級コース 2~4日に1回 3週…

オンライン英会話を比べてみた

まず最初にオンライン英会話サービス各社について、色々google検索してみましたがヒットするのは似たようなサイトばかりで良いことしか書いてませんでした。わかったことはレアジョブとDMM英会話がシェア的に2強ぽかったです。 有名なだけあってどちらもか…

久しぶりにTOEIC受験した結果

6/23に受験したTOEICの結果が帰ってきました。 結果はこの通り。 感想 前回の受験から、なんやかんやあって3年空きました。 msitter29.hatenablog.com それなりに勉強していたつもりなので、3年間で100点しかアップしていないのは正直ショックでした。でも…

Elements of Style 2017を読んでみた

ちょっと前にElements of StyleがTwitterで話題になったので買って読んでみました。Elements of Styleは英文を書くための基本的なルールについてまとめられた本です。 100年ぐらい前に出版されたのが最初のようで、今でも色褪せずに人気の本のようです。さす…

究極の英語学習法K/H System2入門ワークブック

2、3ヶ月前に究極の英語学習法K/H Systemをやりきったことを紹介しました。 msitter29.hatenablog.com今回は続編にあたるこちらをやってみたので紹介します。究極の英語学習法K/Hシステム入門編 ワークブック作者:国井 信一,橋本 敬子アルクAmazonワークブ…

英語学習の5年間続けてみた人のオススメの勉強法

早いもので、このブログで英語の勉強記事を書き始めから5年が経ちました。 まだまだ発展途上ですが、この5年を振り返ると無駄に色々回り道をしてきたなと思うところもあります。そこでもし自分がもう一度、最初から勉強するならこうしたいという内容を紹介…

英作文のための和訳・英訳トレーニング100題をやってみた

msitter29.hatenablog.com 前回、最後に紹介した「英作文のための和訳・英訳トレーニング100題をやってみた」を100日程度かけて、やりきりました。英作文のための和訳・英訳トレーニング100題作者:宮野晃ベレ出版Amazon やり方 この本は、1題あたり3~5文…

究極の英語学習法K/H Systemをやりきった感想

先日、究極の英語学習法K/H Systemという英語の学習本をやり切りました。究極の英語学習法K/H System (入門編)作者:国井 信一,橋本 敬子アルクAmazon 著者は通訳者で、通訳者になりたい人向けの勉強法教えていた それを通訳するためではなく、英語を使えるよ…

NestJSでBasic認証ダイアログを出す方法

最近、TypeScriptの良さに目覚めてしまったので、サーバサイドでも使ってみようとNestJSで簡単なシステムを作って遊んでみました。 NestJSはTypeScript製のNode.jsフレームワークで、ここ最近すごい盛り上がりを見せていて expressの次に有名なフレームワー…

英語「なるほど!」ライティング―通じる英文への15ステップ を読んでよかった

こちらで紹介されていた「英語らしい英文について説明されている」という部分が気になったので早速購入して読んでみた。 https://honkiku.com/improve-writing-skills/honkiku.com 英語「なるほど!」ライティング―通じる英文への15ステップ作者:遠田 和子,岩…

仕事のスピードを上げるためのタスクツール TASK CARTを作った

仕事のスピードを上げる秘訣は目の前の仕事だけに集中すること 集中するためには、次のタスクや3時間後の報告やメールといった他の仕事を頭から追い出す 安心して追い出し仕事のスピードを上げるタスクツール TASK CARTを作りました よかったら使ってみてく…

新しいプロジェクトでdocker開発環境をつくるために試行錯誤する際のコマンドまとめ

docker力が低いので、1から作る際に何度もコンテナ作っては削除します。 しかしこの作業はプロジェクトの初期でしかしない作業だし、みんなに配布する際のコマンド例には記載しないので、毎回検索するのが不便なのでここにまとめます。 Dockerfile単体でお…

GAE/GOなdockerを作ろうとしたら10時間溶けた

GAE/go開発環境ってgoのバージョンとpythonのバージョンとSDKのバージョン管理しないといけないので、まあまあややこしい。 そこで調子に乗って覚えたてのdockerでGAE/go用のdockerを作ろうと挑んだら、これがなかなか苦戦した。 dockerfile golangとcloud-s…

ファイルツリー自動生成ツール作ったら仕事が楽になった

経緯 もともと自分はドキュメントを書くことが面倒で、ファイルツリーをちまちま書いて整形するなんて時間のかかることはやる気もなくて、ソースを読んでくれ派でした。先日、なかなか癖のあるディレクトリ構成のソースを触る機会があり、どう手をつけようか…

Google Domainsでドメイン買ったらSSL証明までついてきた

GAEでサーバを立てるとURLがappspot.comのサブドメインになるので、そのうち独自ドメイン取ってみたいという気持ちがありました。 しかし、お名前.comで取るとバンバンメールが飛んできそうで躊躇していたところ、Googleがドメイン登録サービスを日本でもや…

.NET Core はじめました

.NET Coreとは Linux・Mac・Windowsで動作 C# Microsoft製 無料 Webアプリ きっかけ きっかけはmattnさんの記事を見て.NET Coreに興味を持ちました。 Microsoftはお金のかかるものだと思ってて、まったくのノーマーク。 mattn.kaoriya.net 理由 そして、はじ…

2017年版 負荷テストツールApache JMeter入門

前回、Tsungの構築方法についてご紹介しましたが 今回はApache JMeterを使ってみました. 概要 Java1.8以上をインストールしてあること Windows10 Apache JMeter 3.2 Tsungとの違い Windowsでも使える 応答値の検査が手厚い Tsungはクラスタリングさせて秒間2…

2017年版 負荷テストツールTsungをAWS EC2 AmazonLinuxでクラスタリング構築

Erlang製 負荷テストツールTsung。 JMeterとかよりパフォーマンスがよいとのことで初めて利用しました。環境構築するにあたって、こちらが非常に参考になったんだけど、いくつか苦労したので自分なりにまとめました。 postd.cc george-osd-blog.herokuapp.co…

TOEICスコアが悪かったので、ライティング自学習サービスを作った

去年から100点ぐらい上がるだろうと鼻息荒くTOEIC受けて来たんですが TOEICが40点しか上がりませんでした。(リーディングはむしろ下がった。。。)リーディングを鍛えるためにはライティングも鍛えないとね!と ノートとか用意してわざわざ机に向かいたくな…

Deep Learningを自分なりに図にしてみた

流行りの機械学習について、Webでいろいろスライド見たりしてたけど 実際なにしたらいいの?どこから手を付けたらいいの?感からどうしても抜け出せず行き詰った。。。そこで近所の本屋では平積みしてたのに売り切れてたり、アマゾンの評価もよかったので買…