デザイン思考ワークショップ参加してきた

デザイン思考ワークショップ - DevLOVE関西 | Doorkeeper
2013/09/07 (土) 13:00 - 17:30
グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 7階

以下、覚え書き

タイムテーブル

デザイン思考の説明
Crach1回目
Crach2回目
振り返り

DesignThinking

 ジョブズが電車通勤する「友人」を見てアイデアをひらめいた

  • この「デザイン」とは美術的なデザインという意味ではなく

 プロダクトやソリューションを「デザイン」するという大きなくくりを意味する

デザイン工程

  1. 理想/共感
  2. 目的の定義
  3. イデアを出す
  4. プロトタイプ
  5. テスト

ニーズとインサイト

例)フォード
 人は早い馬が欲しいと言った
 そこからフォードは車を作った
「人」を観察しニーズから、本質を抽出し
インサイト導きだし新しいソリューション、価値の創造をする

その他

  • プロトタイプは、アイデアを「絵」に描き、詳細も設計する
  • テストは、「人」からフィードバックをもらうこと
  • インサイトは、相手を知り、共感できることが本当のインサイトを得る鍵となる
  • イデア出しは、場所を規定して空想してみるなど、もし○○ならば?と考えてみるのが一つのやり方

ワークフロー

  1. 友人/知人など特定の「個人」にフォーカスし、「インタビュー」などで詳細なエピソードを引き出し着想する(理想/共感)
  2. そのエピソードを整理し、ニーズから本質子=>インサイトを導きだす(目的の定義)
  3. ポストイット程度のサイズの紙に「絵」を描き、色々なアイデアを一度見てもらい簡単なフィードバックをもらう(アイデアを出す)
  4. フィードバックをもとにアイデアを修正する(プロトタイプ)
  5. プロトタイプを紹介し、改めてフィードバックをもらう(テスト)

 - いいなと思ったところ
 - もっとこうして欲しい
 - 紹介を聴きながら疑問に思った
 - 聴きながら思いついた